いざ、市川へ!! さし石調査のきろく。

【さし石ブログ】

みなさんこんにちは!

最近、天気がコロコロといろんな表情を見せてくれていますね!

私は「いつ洗濯物を外に干したらいいんだよ~」と気まぐれな天気に翻弄されっぱなしです…💦

 

そんな私ですが・・

昨日、『さし石』の調査 に市川市まで行ってきました!!

 

『さし石』とは何ぞや?と思われた方もいらっしゃいますよね

というわけで『さし石』についておさらいしましょう!!

 

さし石とは…
昔は海が近く、水運が盛んだったうみまち。力自慢の海の男達は石を持ち上げ、どれだけ重い石を持ち上げられるかで力比べをしていたんです。その力比べに用いられた石を「さし石」なのです!!

そんな歴史ある『さし石』が今でも千葉の神社に残っているんです。

 

ぽかぽかぽーとプロジェクトでは、『さし石』の歴史を掘り起こすとともに、皆さんにさし石を周知したいということで『さし石さんが大会』というイベントをコロナ前に開催していたこともあり、

色々なご縁もあり、先日『さし石』についての調査の依頼が私たちに舞い込んできたんです!!

 

ということで…

「なんだか探偵みたいだなぁ!!」とノリノリ気分でさっそく調査へ!!

 

市川市の神明社胡録神社市川市歴史博物館の3か所を巡り、さし石の大きさの計測をしてきました◎

 

 

市川市の神明社にて…

▲5つの『さし石』が1つの石碑を形作っていました!!面白いですね!!

 

 

胡録神社にて…

▲ひょこっと地面から顔を出しているような『さし石』たち

なんだか癒されました~

1番大きな『さし石』は50貫、約187㎏という文字が彫られていました!!

187㎏の石を持ち上げていた力自慢の人が昔いたってことですよね…

うわ~!アニメのような話ですね!!

 

※貫・・・重さの単位。1貫は3.75㎏。

 

▲神社の拝殿の屋根にはしゃちほこのような狛犬さんも!!

 

 

市川市歴史博物館にて…

▲細長かったり、コロッケみたいだったり、すこし山に似ていたり…個性豊かな『さし石』たちを発見!!

 

と楽しく調査をしてきました!!

 

みなさんも市川市に行かれることがありましたら、『さし石』を見に神社や博物館めぐりをしてみてはいかがでしょうか??

 

それでは!!

 

 

🌟 さし石プロジェクトについてはこちら 🌟

🌟 さし石さんが大会紹介動画の視聴こちら 🌟

 

著:下崎 まゆ莉(NPO法人 Drops

タイトルとURLをコピーしました