神輿巡幸(御浜下り)

「神輿巡幸(御浜下り)」は、寒川神社に伝承されている「豊漁を祈る神事」を起源とした祭りで、1127年が始まりとされており、千葉市地域文化財にも登録されております。
担ぎ手たちは14時頃から大神輿を担ぎ、その年の当番町内会(本年は長洲1丁目自治会、長洲2丁目町内会、末広町内会)を中心に練り歩き、夕暮れ時に千葉ポートパークの海岸に到着します。そして、海岸にて神事を行った後に大神輿を担いだまま提灯の連なる砂浜から海に入っていきます。
イベントの詳細につきましては、下記「イベント詳細情報」のお問い合わせ先・ホームページをご確認ください。
イベント詳細情報
神輿巡幸(御浜下り)
イベント名 | 神輿巡幸(御浜下り) | |
---|---|---|
開催場所 | 千葉市中央区 千葉ポートパークの海岸 | |
開催日・期間 | 8月20日(木) | |
開催時間 | 18時頃神事執行、18時30分~御浜下り | |
問い合わせ先 | 寒川神社 千葉市中央区寒川町一丁目 | |
電話 | 043-222-0438 | |
その他 | 駐車場:有り(千葉ポートタワー駐車場利用) *小雨決行、荒天の場合は中止 |